PR

【レシピ】卵も不使用のヴィーガンマヨネーズが味も食感もホンモノを超えた!

発酵や自然食にどっぷりハマり中!

今まで食べた中で一番おいしいヴィーガンマヨネーズに出会えたのでシェアしたいです😀

2024年の11月頃に窪塚洋介さんのYouTube、「今をよくするTVチャンネルを見たのがきっかけで、自然食料理人の船越康弘さんを知りました。

その方が作っていた、ヴィーガンマヨネーズを見よう見まねで作ってみたところ本当に通常のマヨネーズに劣らない感動級のマヨネーズができました!✨

こんな美味しく作れるならみんなにも広めたいと思ってブログ書いてます。

そもそも大量のオイルを使わないので、胃もスッキリ!
しかもベースが豆乳なので罪悪感もほぼゼロ、簡単に作れちゃう感動のマヨネーズをみんなも作ってみまませんか?

広告

卵も使ってないの?ヴィーガンマヨネーズが味も食感もホンモノすぎた

YouTubeの動画内では、使用する食材は紹介して実際にその場で作ってはいるんですが、肝心な分量の詳細は不明なんです。

なので、動画を何回も見て、分量の配分を雰囲気で掴んだ。という感じなので気になる方は動画をチェックしてみてください👀

窪塚洋介さんが、感動して涙するYouTubeチャンネル「今をよくするTV」貼っておきます。

作り方は12分ぐらいのところから開始してるのでお急ぎの方は飛ばしてね👍

ヴィーガンマヨネーズの食材と作り方

Screenshot

最大のポイントは水切りした豆乳ヨーグルト梅酢を使うことです!

水切りヨーグルトを使うと水っぽくないし酸味もあり適度に粘度があるので、食感もGOODです👍

詳細な分量は説明していないので、動画を見る限りヨーグルトが1カップぐらいだとすると、白みそと、オイルは大さじ1程度、酢はその半分ぐらい?梅酢はさらにほんの少し。

材料はこんな感じです(*’▽’)

  • 水切りした豆乳ヨーグルト
  • 白みそか西京みそ
  • オイル(米油とか菜種油)
  • 梅酢

これらの材料を入れてミキサーにかける。

Screenshot

ここでへぇぇ~って思ったポイントは何と言っても梅酢です。

梅酢の存在って今まで気にもしたことなかったんですが、簡単にいうと梅干しを作る際にでてくる汁なんだそう。味見してみるとまさに塩っからく酸っぱい梅干しの味です。

この梅酢が動物性のニュアンスを醸し出すんだそう。

要するにコクがでるんですって。乳酸菌と酵母菌が生きてるマヨネーズ、腸に良くて、美味しい。

目から鱗ですー😀

【卵アレルギー対応】ヴィーガンマヨネーズはコレを入れると美味しくなる

Screenshot

良かったらぜひ作ってみてね😀
甘酒を使ったレシピも載せてます!
広告
follow me