バスクチーズケーキで一躍有名になったバスク地方にあるサンセバスチャンは美食の街として世界的に有名なところです。 サンセバスチャンにはバルが100件ほど軒を連ねており、ほとんどのお店が「ピンチョス」と呼ばれるひとくちサイズのおつまみを提供しています。このピンチョスが1皿で完結されており、見た目、味ともに芸術品のように仕上がっています。
1泊2日で、7,8件だけのバル巡りでしたが、サンセバスチャンへ行く予定の方へ少しでも参考になれば嬉しいです。
「ピンチョス」は芸術品
たった1泊ですと胃袋の収容量も限りがあるので、どれをチョイスするかは本当に悩みます。
ピンチョスは、バゲットをベースに芸術とも呼べるおつまみをひと串で完結させています。 お店ごとに特徴がありますが30種類以上は並んでおり、どれもこれも美味しいのです。
有名どころと、雰囲気で選んだバルがありますが私が特に印象に残ったピンチョスをご紹介します。
GANDARIAS(ガンダリアス)


他のブログでも必ずと言っていいほどみんながみんな絶賛しているガンダリアスの ソロミーニョ(牛ヒレ) これは間違いなく美味しい。行って損はありません。食べてみる価値は大ありです。いやっ 絶対に食べて欲しいやつです。滞在1泊なのに、リピートしました。他にもマッシュルームのピンチョスも相当有名です。
さすが人気店だけあって、どれもこれもハイレベルでした。 これは別格 時間が経った今でも 感覚を思い出せるほど感動レベルです。私の脳みそに深く深く刻まれた一品でした。 是非ご堪能くださいませ。
おすすめピンチョス その2 BERGART


地味なオムレツがぶっちぎりのイチバンでした。

ここのお店はピンチョス発祥のお店だと言われています。混雑する前の朝10時過ぎにお邪魔したのですが、日本人観光客もあとから来ました。
やはり皆さん押えてるんですね。
で、写真の通り素敵なピンチョスが並んでいます。
3種類食べたのですが、なんとこの地味なオムレツにいたく感動しました。
食べた瞬間、おもわず「おいしぃぃ~~!!!!」
と言わずにはいられないほど、なんだか異常に美味しかったです。
入っているものは至ってフツーでしたよ。じゃがいもとか。
でも、感動級なのです。 なにかワザがあるのでしょうか。
実はその前に、最高のオムレツと絶賛されてるお店がありまして、整理券までもらって並ぶとの情報があったので、これはハズせない!となり整理番号を朝からもらいに行き、指定された時間に行き、かなりの時間を待ってゲットしたんですが、いざ食べてみると 「?????」 ん?別にフツーじゃね?どうしてこれがそんななの? この回だけ不作なの?たまたま?と正直思っちゃいました。あれ??
おそらく次のどちらかです。
①大絶賛されていたので異常に高く期待していたため。
②自分の味覚が一般的ではない。
まあ、わりとフツーに美味いっちゃ美味しいんですけどね。飛び上がるほどじゃなかったです。私は。こっちのオムレツのほうがぶっちぎりウマかったのです。日本では御法度とされている、フォークが背中合わせに刺さってるのもオシャで気に入りました。👍あちらではスタンダードです。
おすすめ ピンチョス その3 BAR DONIBANE



実際、本当に心に深く残るのは こんなシンプルなものばかり、、、ここも2回も行ってしまいましたよ。抜群の安定感なのです。タコ自体のクオリティと素材を生かした玉ねぎなどの酸っぱい味付けのバランス。やっぱりオリーブオイルとか素材が最高なんでしょうね。タコの下処理にも大いに秘訣がありそうです。自動的にバゲットが付きます。ここは一見カフェなのですが、控えめとはいえピンチョスがちゃんと朝から並んでいます。昼間行ったので、お天気も良くすごく心地よかったです。
残念ながらのあきらめー店
サン・セバスティアンへ行く前に、石原さとみさんとDanchu編集長がサンセバスチャンのバルを巡り、編集長がおすすめのお店をどやで紹介していく。という番組を観ました。その中でチーズケーキが最高に美味しいお店だと言って紹介していました。おつまみばっかのイメージでいたので、いきなりデザート?と疑うように観ていたのですが、赤ワインとの相性が抜群によくて、おつまみのように食べらると言って大絶賛しておりました。ちょろっと売ってるだけではく、チーズケーキを焼く量が人気のケーキ屋さんかのようにハンパなく焼いていて、テイクアウトでワンホール買っていく人もいっぱいいたし。
確かに、チーズとの相性は絶対に良いはずなので、こんだけ美味しい美味しい言ってるんだったら食べる価値ありだよね?ってことで、お店を訪ねて行ったのですがぁぁ残念、、、、、改装工事中で営業していませんでした。
次回行ったら絶対に食べてみたいうちのひとつです。行かなければならな言いわけができました。
2019年2月時点 ※4月から再開するといっていました。

まとめ
いかがでしたか。とりあえず押えるべき3品。是非おすすめです。街が狭いので効率よく回れるし、ピンチョス1個、2個でも全然遠慮なく注文できます。ここでは主力の3つに絞って書きましたが、また別な角度からサン・セバスティアンの魅力を書きたいと思います。
