グルテンフリーのパスタって、食感がボソボソしてまずいんですけど….。
美味しいグルテンフリーパスタって存在するのかな?
定番で食べてるグルテンフリーパスタを紹介します。
今までに数々のグルテンフリー麺を試してきました。美味しいというより「食べられる」というレベルものには滅多に出会えませんが小麦アレルギーを持つ家族がいるので、良さげなものを見かけると買ってみます。
ぶっちゃけ食べにくいグルテンフリーパスタだらけでしたが、アレルギーのない私が食べても、ストレスなく美味しく食べられるパスタにいくつか出会ったのでご紹介しますね〜。
どうやって選ぶ?美味しいグルテンフリーパスタの見分け方
がっかりさせて申し訳ないのですが、美味しいグルテンフリーパスタを見分けるコツは特にありません。今度こそ!と期待して買うもハズレが多かったです。
えー、、じゃあ買ってみないとわからないの?!と思うかもしれませんが、本当にその通りで、原料をみただけでは判断がつかないです。
原料はどれも似たようなものを使っており、とうもろこしか玄米か、ひよこ豆、たまにそら豆とかありますが、買って食べてみないことには本当に当たりハズレがわからないのです。
食感・食べやすさ
グルテンフリーパスタ最大の問題はなんといっても食感です。たとえ乾麺でも一般的な小麦パスタは、実はそれなりに弾力があるんです。
弾力がないと、口の中でどんな状況になるかというと….。
✔️モソモソする
✔️プツプツ切れる
✔️口の中でネチャネチャする
など。
グルテンフリー麺でありがちなのが、チャネチャしてて食べにくい。
この食感がいちばんゾッとします。
とにかく食感が重要なので、食感や舌触りがいいとペロリと最後まで美味しく食べらるグルテンフリーパスタを追い求める!
美味しいのに当たった時の嬉しさはひとしお( ・∇・)
小麦パスタよりは割高だけど
小麦粉のパスタに比べると、グルテンフリーパスタは割高です。生産量がそこまで多くないはずなので多少仕方ないですね。
とはいえ、あまり高価なものだと現実的ではありませんが、小麦アレルギーの人が「パスタが食べたい!」という気分の日はやや特別なので買います。
手軽に入手できる
最近は「グルテンフリー」が世間で認知され始めたので、敏感な女子たちの間では、「健康に良いらしい」「太りにくい」などの理由で始める人もいるようです。
パッケージが洒落てるのをよくみます。私もついつい購買意欲をそそられるしテンションも上がり楽しいですが、簡単に買えるのがいいですね。
Amazonなどでいつでも定番で売っているとか、スーパーへ行けば手に入るなどの手軽さがわりと重要です。
おすすめのグルテンフリーパスタ3種
我が家で何度もリピートしている美味しいパスタを順番に3種類紹介していきますね〜
Barilla(バリラ)グルテンフリーパスタ
食感はパーフェクト!小麦粉のパスタの7割ぐらいの感じです。
違和感もストレスもほぼなし。まるで普通のパスタのようです。
やっぱり弾力はめちゃ大事…。
成城石井のグルテンフリーフェットチーネ
グルテンフリーの生パスタ部門では自分の中で現在トップ。
何度もリピートするぐらい気に入っています。モチモチ感が本当にあるんですよ。
小林製麺さんが製造している生パスタ「27品目のアレルギー物質不使用」アレルギー対応のスペシャリストですね。
どおりで美味しいわけだ。納得です。
正直、グルテンフリーの生パスタは色々あるけど、美味しく食べられた記憶がなくて買うかどうしようか迷いました。でも「200円ぐらいだし」と、買ってみたら
これが大当たり!めちゃうま
グルテンフリーのパスタって、最初のひとくちは温かさもあってどうにか食べることができるんですが、冷めてくると最後まで食べ切るのが苦痛だったりします。
しかし、この成城石井の生パスタは最後までモチモチ感も持続してソースとよく絡むので、めちゃくちゃ食べやすい。
ミートソースやクリーム系の濃厚なタイプのソースもよく合います。
グルテンフリーオーガニック玄米パスタ
最後に紹介したいのが、こちらの「オーガニック玄米パスタ」
このパスタはシリーズで展開しています。amazonで見かけたので試しに買ってみましたが、思いのほか大当たりでこれもかなり気にっています。
2つで980円ほどだったので通常のパスタの約2倍のお値段ですが、オーガニックだし、食感も合格だったのでまあ許容範囲ってことで。
麺の食感が焼きそばにぴったりだよ!
まとめ「グルテンルフリーパスタでも美味しいのはある!」
小麦アレルギーの人は選択がないので仕方ありませんが、小麦抜きの生活をしたい人にとって、パスタに限らず味や食感がイマイチで続けられなかった…。
なんてこともあるかと思います。
パスタやお蕎麦、うどん、ピザはもちろんですが、小麦粉は加工食品などにもかなり使用されています。小麦アレルギーがいる我が家では間違えて混入すると危険なので小麦粉はもちろん、調味料も小麦由来のない厳選したものだけ置いています。
小麦粉を使わないでパンやピザを作ろうとすると実感するのですが、小麦粉はまるで魔法の食べ物だと感じるほどなんでも美味しく作れます。
しかし、米粉でクッキーやパンを焼いてみたり、美味しいパスタを探したり工夫するのも楽しみながらなんとか乗り越えています。
最近は製法が進化したのか、グルテンフリーパスタはまずいのばかりではなく美味しいパスタやパンも出回るようになりました。
またおすすめできる美味しいパスタを見つけたらみなさんにご紹介したいと思います。ぜひお気に入りのパスタが見つけてください!
無印カレーのグルテンフリーバージョンも見てね〜!
では、良い旅を!